補綴治療Prosthodontics

Prosthodontics補綴治療

当院では、詰め物・被せ物などの「補綴(ほてつ)」治療に、セラミック治療を取り入れています。
セラミックは、金属アレルギーの心配もなく、本物の歯のような自然な色調や透明感を再現でき、強度も兼ね備えた素材です。
歯科素材として優秀ともいえるセラミックはさまざまな治療に使われています。

当院の補綴の特徴

当院では、詰め物・被せ物などの「補綴(ほてつ)」治療に、セラミック治療を取り入れています。
セラミックは、金属アレルギーの心配もなく、本物の歯のような自然な色調や透明感を再現でき、強度も兼ね備えた素材です。

当院がセラミックをおすすめする理由の一つに、銀歯に比べセラミックの方がむし歯になりにくいことが挙げられます。
例えば、銀歯は金属のため、熱いものを食べるなどの温度変化によって、微小ではありますが膨張したり収縮したりします。
そうすると、詰め物と歯の間に隙間ができ、そこに汚れや細菌がたまりやすく、結果としてむし歯になりやすくなります。
また、金属はセラミックに比べて汚れや金がつきやすいと研究結果が出ています。

その他にもセラミックをおすすめする理由に、身体への影響も考慮しております。
金属アレルギーを発症してしまう原因が銀歯であったり、銀歯が原因のむし歯から歯周病にもなりやすく、
そこから生活習慣病(糖尿病や高血圧)の関連性も考えられます。

もちろん、患者さま一人ひとりに合わせて最適なご提案ができるように、
当院ではラミネートベニア、セラミッククラウン、セラミックインレー、ハイブリッドセラミックをご用意しております。
また、自費診療の入れ歯の取り扱いも行っており、種類としては金属床義歯、ノンクラスプデンチャー、シリコンデンチャーがございます。

豊富な治療方法を揃え、患者様がどのような口腔内を目指したいのかに合わせて、ベストな治療方針を提案しています。
審美性も重要ですが、基本的には機能面の回復が最も重要です。患者様としっかりとカウンセリングし、治療方針を決定していきます。
院長は補綴科出身であり、噛み合わせや噛む力の部分を含めて治療を行っています。

Prosthodontic type補綴の種類

Laminate veneerラミネートベニア

セラミックでつくられたネイルチップのような薄い人工歯をごく薄く削った歯の表面に貼り付ける方法です。歯を白くしたり、歯と歯の隙間(すきっ歯など)を埋めたりできます。

Ceramic crownセラミッククラウン

セラミックでつくられた被せ物(クラウン)です。歯の外側をひと回り削り、その上からセラミッククラウンを被せます。歯の形を大きく変えたり、短期間で軽度に乱れた歯並びや咬み合わせを整えたりすることができます。

Ceramic inlayセラミックインレー

セラミックでつくられた詰め物(インレー)です。色を自由に調節できるので、自然な感じに仕上がります。

Hybrid ceramicハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックとは、セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた素材のことです。セラミックほどの透明感はありませんが、硬すぎないので周囲の歯を傷める心配がありません。また、セラミックに比べて費用を抑えられることも特徴です。インレー・クラウン両方に使用されます。

Step補綴の流れ

Step01

診査・精密検査〜治療計画(ブロック単位ごとに都度計画を立案)

Step 02

カウンセリング

Step 03

前処置

Step 04

形成

Step05

型取り・印象

faqよくある質問

治療期間について
治療内容によって異なりますが、患者様のご希望に応じた治療期間を設定しております。
費用について
保険適用の治療から自費治療まで幅広くご用意しておりますので、患者様の希望される内容によって金額も異なります。患者様のご希望を最大限取り入れて治療内容を立案いたしますので、ご要望をお聞かせください。
治療法について
当院では、セラミック治療(ラミネートベニア、セラミッククラウン、セラミックインレー、ハイブリッドセラミック)や自費診療の入れ歯の取り扱い(金属床義歯、ノンクラスプデンチャー、シリコンデンチャー)を行っております。患者様ごとにオーダーメイドで治療内容をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。